ホームページは、www.eiyocare.biz に移行しました。
旧アドレスは、2025年5月中旬閉鎖になります。
プライベート管理栄養士が持てるサービス。 健康は、体調に合わせた食事から。
【連絡方法】
電話: 090-4440-3003 (簡単に、ご要件をお知らせいただきましたら、必要な場合、折り返します)
友だち追加をすると、毎月月末、管理栄養士から、栄養に関するメッセージをお届けします。
メール : marumatsu138-eiyocare@yahoo.co.jp
(Hp上のメールアドレスは、迷惑メール対策で、変更する場合があります)
40歳を過ぎ、病気になる前に、少し気をつけて生活するために
食生活と、体調管理や、健康の助言をする仕組みで,
病気になりにくい健康な生活を目指します。
利用される皆様のご希望に合わせて、必要する内容を変化させ
利用しやすいサービスにしていきたいと考えています。
いつでも相談できて、適宜指導をしてくれる
プライベート管理栄養士が、持てるサービス。
(1)40歳を超え、徐々に体調管理が必要と考えられ、健康診断の結果を受け、
食生活の改良や、生活習慣病になっていないが、徐々に気をつけていきたい方。
(2)50歳以上で、何らかの症状が出て、医師にかかるものの、生活習慣を変える必要があり、
プロの指導を受けながら、70−75歳まで健康に仕事ができるバックボーンを必要とされる方。
(3)海外赴任中・単身赴任等で、食生活や体調管理で、アドバイスがあると助かる方。
(経歴)病院管理栄養士として安城更生病院をはじめ他病院栄養管理経験あり。
食材管理から症状にあわせたメニュー作り、栄養指導における血液データからの評価、患者様のサポート
ステージにあわせた指導をマンツーマンで経験。
料理の指導経験もあります。
明るい笑顔がなにより自慢。とにかくお人のお役にたてることが嬉しいです😊
現在は刈谷記念病院勤務。日本栄養士会、愛知県栄養士会会員として活動
(目標)病気の診断になる前の食生活改善からの健康・糖尿病疑い・肥満・高血圧等々の生活習慣病の診断の手前の段階からの
食生活アドバイス・・・ご相談にのらせていただきます。
安心・安全な自然の食品を利用し正しく食べて自分の力で治していく、そして元気で楽しくすごす・・・
そのようなことを目標にしております。
(血圧200)2022年1月上旬 当サイトの代表者 平松靖浩は、
献血前の検査で、血圧が、200前後あり、献血できませんと、断られる中、
医師より、血圧は、管理するものだから、すぐに医師に掛かるよう指導がありました。
いつも、相談しているドラッグストアの登録販売者の方に、状況を教えてもらい
内科医にかかりました。
(管理栄養士)1月20日頃、知り合いに聞いた内科医(うかいファミリークリニック)に行き、
再度血圧を測ると、180程度。
まずは、食事改善や、次月まで日々の血圧を測るように言われ、様子見。
知り合いの管理栄養士(大平みほ)に連絡をし、食事内容を全部見てもらい、
出来るものから、日々材料や習慣を入れ替え。
2月中旬 血圧は、食事改善を進め、160前後まで落ちるものの、軽めの降圧剤を飲み始める。
3月後半 体調に合う合わないの入れ替えを続け、概ね食事全般の変更完了。(約2ヶ月)以降随時監視
以降、日々食事内容の変更、医師の処方で、夏頃には、110−120の血圧になりました。
当サイトの代表者は、自身の体験を元に、多くの皆さんが、
管理栄養士によるプロの食事指導等
早期に良好な処方を受けられる業務を思い開始しました。
管理栄養士の栄養相談は、各行政やドラッグストアなどで、受けることも可能です。
費用がかからない場合も多いので、金額が気になる場合は、そちらを利用されたほうが良いと思います。
(1)継続的な指導 管理栄養士は、利用される方の状況を、適宜見守ります。
開始早々は、必要な事項をお知らせし、生活習慣の改善をお願いしていきます。
あれ?と思うことが、実は、問題があったりして、前向きに、ご対応いただければ、
2ヶ月経過頃には、当初の食事や生活変更が終わりになります。
(2)2ヶ月経過後は、適宜状況をお知らせいただいたり、ご相談内容をお知らせいただいたものに
継続的に対応していきます。
(3)名称に、プライベートコンサルタントとしているように、利用される方の状況にあわせて、
進めていきます。一番大事なことは、続けていけること。
知らずに行っている何か、最初は大変ですが、慣れれば、苦になるものでもありません。
管理栄養士の費用は、
その職務を果たすことが出来る費用を、頂きたいと思います。
(1)申込前の相談をさせていただきます。ライン公式 @eiyocareで。
(2)弊社サービスに、ご了解頂ける場合、以下のスクエア上で決裁頂きます。
最初の2ヶ月は、月5000円 最初の申込み決済を、スクエア上で開始
スクエアより、お知らせいただいたメールアドレスに、ウェブ請求書を送ることも出来ます。
カード情報などは、スクエア上で管理され、私共には、決済完了のみ通知が来ます。
初期が終わり、通常期間になると、通常指導料として、毎月2000円
毎月自動的に請求書をメール送信させて頂き、決済をお願いいたします。
振込専用口座 GMOあおぞらネット銀行 あじさい支店(金融機関コード0310)
普通 1607342
丸松産業合同会社
ネット銀行用表示→ マルマツサンギヨウ(ドエイヨウ
GMOあおぞらネット銀行に口座がある場合は、送金手数料がかかりません。
領収証が必要な場合は、別途お知らせ願います。
やり取りをさせていただくメールやライン公式などで、PDF送付します。
(お手数ですが、ご自身で印刷をお願いします。)
私共は、お客様の体調に関する情報を、共有し、方針を考えるため
個人情報の管理は、厳重に行い、管理してまいります。
(決済に関する内容)お支払いを頂く スクエアのサーバーで顧客情報として保存管理していきます。
(体調に関する内容)担当する管理栄養士は、お名前、年齢(生年と生まれ月)、性別、郵便番号の住所のみとし
体調に関する情報は、履歴のために個別にファイルを構成し、管理栄養士が保管します。
利用される方のご都合に合わせ、
(1)ライン公式 ID @eiyocareによる文字又は着信電話。
(2)連絡方法は、ご都合に合わせて、利用者がやりやすい方法で、行います。
(3)ご提供いただけると判断がやりやすい資料。健康診断の結果、血液検査等。
(1)管理栄養士は、利用者の健康のため、最善を考え、提案しますが、実行する中、体調に合わない・結果が出ない場合もあります。 その場合、別の提案などをさせていただきますが、人それぞれで、提案事項が合わない場合においても、その責務を負わないものとさせていただきます。 責務から逃げるとゆう意味合いではなく、法的責任追求をされてしまうと、事業ができなくなりますので、ご理解の程よろしくおねがいします。
(2)最初の提案時は、ある食材や手法がいい状態であったものが、状況が変化していくと不要になったり、追加で使用した方がいい場合が出ます。 その時点で、最善の提案をするため、以前の手法が間違っていると解釈されないよう、お願いします。
(3)管理栄養士は、その法令で定める範囲での、助言をいたしますが、範囲を超えた指導はいたしません(病名の判断や、医療行為はいたしません)。適宜、一宮市保健所で確認をし、法令の定める範囲内で、運用をしていきます。
(4)仮に、何らかの問題が発生し、お客様のご理解がいただけない場合は、当月分のご利用料金を、頂きませんが、その月のご利用を持って、当サービスのご利用は、ご遠慮頂く場合があります。当月分の利用料金までが、当サービスの返金又は未請求までを持って、返金及び賠償の限度額とさせていただきます。
プライベート栄養ケアコンサルタント(称呼プライベートエーヨーヨウケアコンサルタント)
商標登録番号 第6706931号
医療情報の提供,健康診断,栄養指導
1.営業目的で、冊子などに掲載やインターネット上に掲示すること
2.販売用サービスに掲示すること
は、商標権の侵害となります。
特許庁記載称呼(プライベートエーヨーケアコンサルタント,プライベートエーヨーケア)
【連絡方法】
電話: 090-4440-3003 (簡単に、ご要件をお知らせいただきましたら、必要な場合、折り返します)
メール : marumatsu138-eiyocare@yahoo.co.jp
(Hp上のメールアドレスは、迷惑メール対策で、変更する場合があります)